応募作品

木工作品コンテスト 入賞作品
191-200 181-190 171-180 161-170 151-160 141-150 131-140 121-130 >
 
140 三浦 様 大阪府 2014. 1
ダイニングテーブルの棚
テーブル幅にピッタリ 買い替えを視野に
 

出窓風窓枠棚

ダイニングテーブルの棚
W 1350× H 900× D 440

レンジラック
W 1170× H 400× D 290

出窓風窓枠棚
W 1560× H 520× D 140

 ダイニングテーブルの棚:4人家族で使っていたダイニングテーブルも現在は夫婦2人になり壁に寄せていますので、壁側に棚を設置しいろいろ収納しています。棚はテーブルに固定しています。
レンジラック:費用をおさえる為SPF材を三枚合わせて各棚板横板を作りました。レンジを買い替えた時などのために、下の三段ラックと上のボックスは別々に製作し、ボルトナット3本で固定してあります。右側の空間は下にごみ箱を入れるためにトップの突き出た棚だけになっています。
出窓風窓枠棚:殺風景なキッチンの窓枠に釘やダボもネジも使わずにはめ込みだけで設置しました。はめ込みだけですので、45分で完成。お手軽な一品です。
   ダイニングキッチンのスペースが有効に使えるようによく考えられた作品です。これで収納スペースが増え、ダイニングも広く使えるようになり奥様に大変喜ばれたことでしょう。
窓枠棚は3枚の板だけなので、木工の初心者でも簡単に作ることができます。この棚を設置したことで少し大きめのものが置けますね。

139 三崎 様 北海道 2014. 1
針穴写真機

針穴写真機
W 180× H 95× D 62

 このソーガイドを使って見るとあっさりと直角が切れました。しかも、もりでんのソフトが付いており、組み合わせを確認できるのが嬉しかったです。 海外にはこの様な商品が無く、今回も素材購入を含め日本に一時帰国しましたが、その甲斐は十分にあったと思います。
写真機の組み立て(pdf)
   ソーガイドで直角に切れることを実感していただきました。「もでりん」を含め今後の作品作りにお役立てください。写真機の組み立てファイルを添付していただきました。針穴写真機に興味のある方は、参考にしてください。


138 ジャム 様 宮城県 2014. 1
北欧風パソコンデスク

北欧風パソコンデスク
W 878× H 724× D 522

 べッドの間にピッタリ納まるようにとの妻の依頼でシナランバーをメインに製作しました。PCがデスクトップで大きいので2つのスライド棚で有効利用できるように工夫しました。苦労したのは木工ペッカーによる曲線カットと自作したツマミです。白が大好きな妻も一生物と大変喜んでくれ、これぞDIYの醍醐味ですね!!
   シンプルですっきりとしたデザインは、まさしく北欧家具のイメージですね。
シンプルながら、それぞれの配置やキーボード、マウスのスライド棚など利便性も兼ねた作品です。
ジャム 様の前回作品    

137 たかさん 様 埼玉県 2013.12
2013年度 銀賞
ローボードとランドセルラック

ローボードとランドセルラック

ローボードとランドセルラック

ローボード
W 1100× H 420× D 375
  ランドセルラック
W 600× H 700× D 375
 
 壁際の寸法に合わせて3点セットを作ってみました。
ローボード:基本はベンチ型おもちゃ収納です。友達が遊びに来た際みんなで座ったりしているようです。左側は、子供が作ったものをディスプレイ出来るように、棚をつけ、背面の板はフリースペースです。
ランドセルラック:4月に子供が小学生になるのでランドセルラックを作りました。ランドセルと教材等収納できるように寸法も考えてみました。一番下は鍵盤ハーモニカなどの長物を入れる場所。壁にあるコンセントも使えるように、背板の一部を抜きました。
   ローボードは、ベンチと収納を兼ねた便利な作品で、左側のローボードは背板を上まで伸ばしディスプレイをプラスされ、さらに機能的に!天板・側板は2×4材を使用し強度も十分確保されています。
ランドセルラックは、それぞれの収納するサイズに仕切られたオリジナルな作品。部屋の大きさに合わせ綺麗にレイアウトできるのは、手作りだからこそですね。
たかさん 様の前回作品    

136 しまりす 様 岡山県 2013.12
2013年度 特別賞
洗面補助棚

洗面補助棚

洗面補助棚
W 89× H 1820× D 400

 34年間使用した洗面台の水漏れが酷くなりDIYで交換したのですが、洗面部が広くなった代わりに物を置くスペースが狭くなったので風呂場の扉と洗面台の隙間(約100mm)に置ける棚を作りました。
腰下の部分はダボ接ぎ、腰上の棚部分が片持ち構造なので強度を考慮してホゾ組みに初めてチャレンジしました。ホゾ穴加工部の四隅に8mmドリルで穴あけし、木工ペッカーで切り抜きました。以外と簡単できれいにホゾ穴をあける事が出来ました。四つ目のホゾ穴をあける頃にはコツがわかり5分程で完了しました。ホゾ(凸)の方が難しかったです。1×4の木口部分の加工だったのでソーガイドが使えずまっすぐ切れませんでした。
水周りに置く棚なので透明のラッカー塗装を行い、底辺には耐震用マットを四隅に貼り付け、床から5mm浮かせています。これは隣の洗面台の構造をまねしたもので、こうする事で底板が水分で腐る事を防げるそうです。洗面台と同じくこの棚も壁にビスで固定しています。
しまりす 様の前回作品    
 狭いスペースの有効利用とシンプルな構造ながら、ダボ接ぎ・ホゾ組みなど強度にも考慮されています。木工ペッカー80の刃先が細くなった利点を生かしホゾ穴加工にお使いいただきました。塗装での防水対策や床から浮かせるなど湿気対策もしっかりされた実用的な作品です。

135 Saichon 様 神奈川県 2013.12
チェスト

チェスト

チェスト
W 910× H 590× D 350

 リビングルームでちょっとした小物、小型PC、パンフレット、雑誌などをまとめて収納できるチェストを作製しました。ゼットソーで正確な90度で引出などを製作出来て見栄えがする作品になりました。上部には現在製作中の帆船模型を飾ろうと思っています。
   塗装は、黒い色を使われているため引き締まった感じに見えます。引き出しにはスライドレールを取り付けてあり、出し入れが軽くできますね。脚には床が傷つかないようにゴムカバーをつけてあり、細かいところに気を配られています。
Saichon 様の前回作品    

134 ジャム 様 宮城県 2013.11
ミニアンティークキャビネット

ミニアンティークキャビネット
W 250× H 365× D 170

 娘がデスクに飾りたいとの事で製作しました。全て端材で出来ましたが、リクエストでチェッカーガラスを入れて欲しいと言われました。けれども諸事情でアクリル板にチェッカーガラス風のシートを貼った物となりました。
扉枠の45度カットもソーガイドFなら朝飯前ですね!また、『もでりん』で設計すると木取りもスムーズなので木材の無駄が全く出ません!
   扉枠の45度カットはソーガイドFをうまく使われ切断されているので隙間無く出来上がっています。
キャビネットはお子様が使われるので、アクリル板の方がガラス板より安全ですね。塗装も使い古した感じがうまく出ています。
このキャビネットは、すでにお子様の宝物でいっぱいになっていることでしょう。
ジャム 様の前回作品    

133 オカ 様 広島県 2013.11
物置&物干し小屋

物置&物干し小屋

物置&物干し小屋
W 3620× H 2310× D 1110

囲い   乾燥機台
 
 洗濯物の雨と黄砂対策として既設の庇の下に囲いを製作し、物置&物干し小屋にしました。
材料は、2×4 3650 10本、柱90×90 2000、ポリカーボネイト波板7尺 8枚、レンガミックス 138枚などです。
入手しやすい材料使用する、簡単な方法で一人で作業ができる、作業中なるべく音がでないようにする等を基に設計・製作しました。
製作期間は地面のコンクリート打ちから始まり、毎週1日の作業で8ヶ月かかりました 。
   ホームページの木工講座、木工通信、「のこぎり」「ソーガイド」など弊社のツールをフルにご使用いただいた作品です。
コンセプトから「もでりん」での設計、製作過程など26ページにわたり詳細な資料を送っていただきありがとうございました。
今後も一層のご活躍をお祈り申し上げます。

132 Papas 様 福島県 2013.11
シューズラック

シューズラック
W 710× H 810× D 320

 子供たちの靴が増え玄関に散乱するので、シューズラックを製作しました。靴を載せる部分を前傾させたので、相欠き継ぎの加工に苦労しました。材料はSPF材を使用しましたが、日焼けするので水性ステインで着色しニスで仕上げました。塗装も含め延べ日数6日間での完成です。
   前傾させることによって使いやすく、側面の2×4材には飾り加工や相次ぎ継ぎ加工、ニス仕上げに至るまでデザイン性と使い勝手を兼ね備えた作品です。
乱雑になりがちな玄関もスッキリ収納できますね。
Papas 様の前回作品    

131 たかさん 様 埼玉県 2013.11
観葉植物台

観葉植物台
W 280× H 80× D 280

 端材を使って作ってみました。意外と植物が重かったので、金属板で補強&キャスターを付けて移動しやすくしてみました。正八角形の公式に当てはめてカットするだけ。簡単ですよ!

   本当に簡単に作ることができる観葉植物台です。この台なら何個あっても置き場所には困りませんね。
なにより家の中に緑があると気分が落ち着きますね。
たかさん 様の前回作品    

191-200 181-190 171-180 161-170 151-160 141-150 131-140 121-130 >