応募作品

木工作品コンテスト 入賞作品
< 111-120 101-110 091-100 081-090 071-080 061-070 051-060 041-050 031-040 021-030 011-020 001-010
 
110 コウチャンズ 様 鳥取県 2013. 2
かたかた

かたかた
W 300× H 400× D 400

 初めての投稿です。主に1×4材で孫のプレゼントに製作しました。
もでりんV3での作図は初めての為、製作より時間がかかりましたが何とか形にする事ができました。車輪の作図は丸棒で作製していますが、実際は板材を糸鋸でカットし、床傷対策としてパイプ用Oリングを取り付けました。
孫が喜んで遊んでくれています。
   デザインがシンプルな「かたかた」ですね。危険と思われる部材の角は、面取りをして安全対策をされています。また、傷対策でOリングは良いアイディアですね!
全体的に丈夫な作りになっているみたいなので、是非次のお孫さんにも使ってもらいたいと思います。

109 ゆうとパパ 様 神奈川県 2013. 1
2012年度 金賞
化粧台

化粧台
W 820× H 1370× D 500

机部分   鏡部分
 
 妻の化粧台。家具屋さんで手の届く価格のものは好みに合わず、無垢材使用のものは手が届かず。週末利用で4週間ほどかかりました。集成材・シナ合板・1×2・IKEAの鏡等の材料費は2万円弱。もでりん・ソーガイド・ゼットソーが大活躍!初めてのトリマー等、経験値が増した気がします。妻も『一生モノ』と喜んで使ってくれています。     何も言われずにこの作品を見るとまるで職人が作ったような出来栄えです。
一番下の大きい引き出しにはスライドレールが使われています。これで中身がたくさん入っていてもスムーズに動きます。
作品の応募をまたお待ちしています。

108 とがチャン 様 千葉県 2013. 1
ノコギリケース

ノコギリケース
W 90× H 300× D 25

 特別賞で貰った鋸とケースのセットを参考に作りました。これも全部廃材なのですが、塗装をすると木目が綺麗でしょ。もちろん特別賞の賞品より出来は落ちますが…。これを作業台に取り付ける予定です。    ケースは特別賞の賞品と同様に、4つの部材を接着剤で固定し、乾燥後表面をサンドペーパーなどで削って作られていると思われます。いつもながらいい出来栄えで、のこぎりもより長持ちすることでしょう。
今年度もこれで5作品となりますが、またの応募をお待ちしています。
とがチャン 様の前回作品    

107 とがチャン 様 千葉県 2012.12
フェンス(駐車場用)

フェンス(駐車場用)
W 1000× H 800× D 300

 知人に駐車場入り口に置くフェンスを作ってもらいたいと、参考写真を示され依頼を受けましたが、既存の廃材で作製する関係上、全て任せてもらって作りました。経過をメールに写真を添付しつつ連絡していましたが、完成品を見て大変気に入ってもらいました。     薄い板を曲げて交互に並べることでいいデザインになり、枠の両端上部の菱形がアクセントになっておしゃれな仕上がりとなっています。
廃材を使用されたとは思えない出来栄えで、これなら知人の方も大喜びされているでしょう。
追加注文が来るかもしれませんね。
とがチャン 様の前回作品    

106 mokumoku Factory 様 大阪府 2012.11
多用途2×4椅子

多用途2×4椅子
W 600× H 430× D 350

 2×4材を使い、安く、簡単に、作業台・バーベキュー等に使える多用途椅子です。作業台として使う際には、切れ込みを入れた木材を差し込むことで、木材の切断時に楽に切断できる切断台となります。バーベキューの際には、幅を600mmとっていますので、人が座る横に皿や飲物を置けます。    作業台を小さくした椅子ですね。部材数をできるだけ少なくし、安く、簡単かつ短時間で製作できるようになっています。
写真の様に切れ込みを入れた木材で固定すると正確に切断できそうです。
また、確かにバーベキューなどで、屋外なので椅子の横に皿や飲物をちょっと置きたい時がありますね。 600mmはベストサイズかもしれません。

105 しまりす 様 岡山県 2012.11
2012年度 特別賞
梯子(はしご)

梯子(はしご)
W 476× H 1410× D 617

 倉庫で使う梯子を2×4で作りました。それまではアルミ製の脚立を斜めに立て掛けて使っていたのですが、昇り降り時に動いて危険でした。もでりんの木取り図を見ながら1時間程で木材の切出しが終わり、ダボ継ぎでの組上げを含めても4時間程で完成しました。    この梯子の上部には棚に掛ける部分があり安定感があります。さらに床および棚に接する部分は、滑り止めを貼ってあり安全性がよくなっています。接合は直径10mmのダボを3つ使用されています。
棚の高さに合わせ、使いやすい角度やスペースを考慮されて設計・製作されことと思います。使い勝手の良さはDIYだからできることですね。
しまりす 様の前回作品    

104 あっこ 様 茨城県 2012.11
2012年度 銀賞
パソコンデスク&スツール

パソコンデスク&スツール
W 900× H 700× D 445

パソコンデスク   スツール
 
 初めて引き出しに挑戦しました。 溝(引き出しの底板をはめ込む部分他)をトリマーで削ったり、ベニヤを溝に入れるのが大変でした。引き出しの取り付けは、引き出し側にトリマーで10mmの溝を掘り、8×6mmの木をサイドに貼り付け、落ちないようにしています。(8×6mmの木は図面にありません。)
木工通信に掲載されていた「ソーガイド・ミニ用切断台」を使用して作りました。同じ長さに切断できるので、デスクもスツールもがたつきなしで作り上げることが出来ました。
9時~15時まで作業で4日間掛かりました。
   机、椅子ともシンプルな作りになっています。机の側板のハートもトリマーで削られており、いいアクセントになっています。
椅子の座面にクッションを取り付けてあり座り心地がよさそうです。
4日間の作業お疲れ様でした。またトリマーを使った力作の応募をお待ちしています。
あっこ 様の前回作品    

103 CANDY2 様 兵庫県 2012.10
ボンド・スタンド

ボンド・スタンド
W 72× H 20.5× D 72

 減ってきたボンド容器はボンドが出し難いので、ボンドを逆さまに置くスタンドを作りました。
材料は集成材の間柱端材と5.5mmシナベニヤ貼り付けです。 作る途中で四角いだけに違和感があり、上面を八角形にして木目遊びになりました。遊びついでにミニルーターでコードネームも、、、。
   確かにボンドが減ってくると出口に来るまで時間がかかる事があります。ちょっとした工夫で作業効率も上がりそうですね!
木目遊びと言われるように、八角にされたことで色んな木目が出て面白いですね!
CANDY2 様の前回作品    

102 エイトマン 様 神奈川県 2012.10
R脚子供椅子

R脚子供椅子
W 295× H 450× D 350

 イスは角材で組むが意外と高価になり、この作品は安い1×4材で考えました。脚部の曲線(300R)は別のCADソフトで描いてます。脚下部をR状にすることにより、安定になり、どなたでも簡単に安く作れます。木材代は614円でした。    脚の曲線は、切断する距離が長いので糸のこぎり機で切断されたと思います。
椅子に曲線部分があるとちょっと高級に見えます。
子供さんも大変喜んでいることでしょう。

101 けん 様 神奈川県 2012. 9
折りたたみガーデンチェア

折りたたみガーデンチェア
W 526× H 810× D 644

 製作は1日程度ですが、頑丈さと収納性を両立させる構造を設計するのに、数週間かけました。設計には、もでりんをフルに活用しました。
屋外用なので、このあと塗装する予定ですが、家族が気に入っているので、しばらくはこのまま屋内で使うかもしれません。
   脚の部分は2×4材を使用しており頑丈な椅子になっています。
折りたたみの構造がパイプ椅子とは違った方式になっています。折りたたんだ状態もいいですね。

< 111-120 101-110 091-100 081-090 071-080 061-070 051-060 041-050 031-040 021-030 011-020 001-010