kakashi さんの作品

No.1934 ベビーハイチェアー      投稿日: 2020-04-22

キュン! 7
 
DL 21
 
コメント 8
 
お気に入り  0
 無料登録して作品を評価しよう!

作品について

初孫のために作りました。色々設計に悩みました が、狭いマンション住まいの娘夫婦のために折り 畳み可能な椅子にしました。塗料も食品衛生認可 のウレタンニスを3回塗りで艶も出て気に入って くれました。

作品情報

サイズ: 幅 430mm× 高さ 845mm× 奥行き 687mm

投稿日: 2020-04-22

このコンテンツの再生には、FlashPlayerが動作する環境が必要です。

Get Adobe Flash Player
図面

 

製作中の写真・手順など
手順1
手順1

各パーツを組み立てます。 ブロック1

手順2
手順2

各パーツを組み立てます。 ブロック2

手順3
手順3

各パーツを組み立てます。 ブロック3

手順4
手順4

3つのブロックを組み立て安全 ベルトを付けました。

作品へのコメント
※コメントするにはログインしてください。



No.252 2020-12-27 07:22:52 ベス
細かくご説明いただきありがとうございました。あまりなじみのない部品名がたくさん出ているのでネットで説明を見ながらもう一度投稿して頂いた文章を読みたいと思います。自分なりに工夫、想像しながらボチボチやっていこうと思います。 この度は本当にありがとうございました。とても参考になりました。これからDIYの腕を上げていきたいと思います。
No.251 2020-12-26 18:48:36 kakashi
●転落防止は腰を固定するベルトになっていますが失敗でした。すぐ脱出します。 前脚部の足置台にベルトをつけて足首を固定。結構効果ありです。 テーブルの固定も追加。テーブル前方下部と座面下部を取り外し可能なベルトで着脱できるようにしました。 ベルトは古い鞄のベルトを利用しました。 以上、ご参考になれば幸いです
No.250 2020-12-26 18:48:05 kakashi
●可動部のボルトの止め方 すべて6mmのビス、ボルトです。 両脚接続部はジョイントナットを座面側に使用して突起部が孫の体に触れないように配慮しました。 座面、テーブルは鬼目ナットを使用して固定しています。材貫通部には補強、滑りやすさを考慮してスペーサを通しています。
No.249 2020-12-26 18:47:12 kakashi
●後脚の止まり方 後脚は座面と一体故座面を固定することで後足を止めています。 座面下部の板と前脚の補強板を勘合させて止めています。 ただこの状態だと孫が座面後ろで立ち上がると座面が反転する可能性を危惧し掛金で固定しています。 この方法はいろいろ試行錯誤しましたがベストとは思いません。色々ご検討ください。
No.248 2020-12-26 18:46:40 kakashi
椅子は孫のところにあるので文章で説明します。 ●座面の取付・丸棒の使い方 鬼目ナットを後ろ脚に埋め込み、それに長めのトラスビスを打ち込み、材を貫通させます。 図面では丸棒ですが実際には内径8mmほどのステンレスパイプを座面にジョイント金具で固定します。 このパイプに貫通させたビスを軸にして固定します。
No.247 2020-12-25 20:21:52 ベス
全くの素人です。孫に作ってやりたくてこれと同様の物を作ろうと思うのですが、座面の取り付け方法、丸棒の使い方、後ろ足の止まり方、その他可動部のボルトの止め方等を少し詳しく教えて貰えないでしょうか?各部分のアップの写真だけでも結構です。 以上、お手数ですが何卒よろしくお願いいたします。
No.220 2020-04-24 09:09:39 kakashi
可動部の接触部の寸法を0で設計してしまいました。次に何か作るときは1~2ミリ(ワッシャ分)程度の隙間が必要と思っています。まだまだ素人です。

 

--使用した工具--
工具の登録はありません。

 その他の工具 

丸ノコ ジグソー サンダー トリマー 電ドラ

 


kakashiさんの その他の作品