1.扉(2つ作ります)
(6)の木口の中心に「だぼ」を埋め込む穴をあけます。上下とも深さは20 mmです。
穴の位置を正確かつ直角にあけてください。
この穴に「だぼ(φ6×30)」を埋め込みます。「だぼ」の代わりに丸棒(φ6)も使えます。
(6)の角を1/4円弧分削ります。
大まかに「かんな」を使って角を削り、木工やすり・紙やすりで仕上げます。 |
|
1-1 |
|
|
|
(1) 、(6) 2本、(7) 2本を図のように組み合わせ木ネジで固定します。
(6)は、「だぼ」付きと「だぼ」無しと1本ずつ使います。 |
|
1-2 |
|
|
|
2.本体
天板(3)、底板(4)に「だぼ」をはめる穴をあけます。穴の深さは10 mmです。 |
|
2-1 |
|
|
|
(5)と(8)×3を接着剤で張り合わせたものを2つ作ります。
これを(4)に木ネジで固定します。
|
|
2-2 |
|
|
|
[2-2]に裏板(2) を釘で固定します。 |
|
2-3 |
|
|
|
[2-3]に扉2枚をはめます。 |
|
2-4 |
|
|
|
天板(3)を載せ、木ネジと釘で固定します。
もでりんの図面にはありませんが、(3)に扉が内に入り込まないようにストッパーを付けるとよいでしょう。(画像参照) |
|
2-5 |
|
|
|
木取図 |
|
|
|