応募作品 |
src="/image |
|
|
|
|
テラス
W 6300× H 3000× D 1600
もでりん図面あり
|
できるだけ安価に、また強度及び耐久性もあるようヒノキ材、2×4材、杉材を使い分け土台は、ステンボルトのケミカルアンカーでがっちり固定。 |
|
|
|
自転車キャリア4台連結(軽トラック荷台サイズ)
W 1676× H 579× D 1380
もでりん図面あり
|
仕事仲間で行くサイクリングの為に製作。荷台幅からはみ出ないので法規上もクリアしてます。厚み10mm幅75mmのモミと2x4SPFで作っていますが、モミの替わりに1x4でも作りやすいと思います。幅を減らし前輪を外す仕様にすればミニバンやセダンワゴンにも応用できます。 |
|
|
|
2段ベッド
W 1060× H 1800× D 2000
もでりん図面あり
|
1.構想
①なるべく軽い材を使い、構造的に強度を確保する。
②将来、1段ずつ別々の使用にも耐えられるようにする。
③組み立て、組み下ろしを可能にする。(当然、完成形では部屋に運び入れられないので)
④4人並んで寝られるようにする?
⑤コストを抑える。
2.設計
設計は、マットレスを買ってからサイズが合わない、というのも困るので、一般的なマットレスの大きさを調べて(970mm~1000mm × 1970mm~2000mm)それに合わせて作ることにしました。ただし、上記④のニーズにより、最終的な寝台面の高さを既存のダブルベッドと合わせる必要があるため、購入するマットレスを先に決めて、その厚みも考慮し、サイズを確定しました。
全体的な構成としては、柱を含んだヘッドボードで1構成、同じく柱を含んだフットボード(という呼び方でよいのか?)で1構成、ヘッドボードとフットボードを梁(というかビーム?)でつなぐという構造にしました。
また、目覚まし時計や小物を置くための棚、をヘッドボードに仕込みました。階段は、通常は斜めにかけますが、設置面積に配慮し垂直型としました。 |
|
|
179 |
たかさんの息子 様 |
埼玉県 |
2015. 3 |
|
ネーム&ナンバープレート
W 150× H 200× D 20
もでりん図面なし
|
またまた工作好きの小1の息子の力作です。ネームプレート(左)は、自分の部屋のドアに掛けるようです。(猫の手の下に名前が入ります。)ナンバープレート(右)は、お気に入りのコレクションと一緒に飾ってあります。
出来る限り自分でやってもらいました、少しだけ私が修正しました。少しずつ出来る事が増えて、楽しさも増してきたようです。次の作品も思案中とのことです。 |
|
|
|
洗濯機横台
W 450× H 156× D 189
もでりん図面あり
|
妻が洗濯機横のホースを隠してその上を有効活用したいとのオーダー。端材が残っていたので作ってみました。
作りも簡単なのですぐにできますよ。 |
|
|
|
生活のための棚
W 780× H 1580× D 610
もでりん図面あり
|
扉材はシナ合板、それ以外は全てSPF1×4材にて作成。
食器洗浄機を置く場所がここしかないため、狭く短いカウンターに固定する形を考えた。棚には家族の資料を分けて収納するのと、下段はスライド式にてプリンタとPCを収納できるようした。
地震が来ても倒れることがありません。 |
|
|
|
目隠し棚
W 350× H 1000× D 175
もでりん図面あり
|
部屋の隅にある水道メーターを隠すために下段を箱にした幅の狭い棚を作製。棚を動かさずとも下の蓋を開けるとメーターを見る事ができます。くり貫きには木工ペッカーを使いました。ダボ接ぎで組み立て、棚は可動式です。 |
|
|
|
ランドリーラック
W 980× H 1600× D 250
もでりん図面あり
|
洗剤などの物が多く片付けにくい洗濯機周りを片付けやすいように、棚を作ってみました。ドライヤーの置き場所に苦労しましたが、差し込む場所を作ったことでスッキリさせることができました。 |
|
|
|
ベビーベッド
W 1280× H 1340× D 680
もでりん図面あり
|
昨年9月23日に初孫が産まれました。
膝を曲げなくても赤ちゃんの世話ができるように、何度も息子の嫁さんの腰までのサイズを測り決定しました。
赤ちゃんを抱っこしたままで開け閉めできるようにワンタッチでロックを解除したりロックできるようにスプリング式のロックにしました。 |
|
|
西向きのコンクリート壁の輻射熱を少なくする為造ることにしました。材料は杉2×4材、1×4材等。塀のつなぎ目のカットにソーガイドを使い直角に綺麗な切断ができ上手くいきました。塗装は水性塗料。休みを利用して一人で約半年(2013年10月~14年4月)かかりました。
バーゴラの下に遮光ネットをぶら下げ、上にはパッションフルーツ。そして縦の小さいワイヤーメッシュにはオオゴマダラ(蝶)の食草を植えました。 |
|
|
|
両面使いの本箱
W 900× H 1300× D 450
もでりん図面なし
|
前回応募させていただいた孫二人の学習机に合わせた両面使いの本箱を今回作成しました。本箱の両側に机を配置し、お互いが干渉しないスペースを確保、高さは圧迫感のない高さにし、ゆっくり勉強?できるようにしました。中央の白い棚板は今の時代に合わせたA4サイズのプリントを収納する部分です。両面同じ仕様です。 |
|
|
|
ガーデンアーチ
W 1350× H 2500× D 600
もでりん図面あり
|
|
|
170 |
tanakm2 様 |
東京都 大田区 |
2015. 2 |
|
長椅子
W 1800× H 750× D 430
もでりん図面なし
|
デイサービス内で使用する長椅子です。仲間同士が木のぬくもりのなかで楽しい会話が出来るように転倒防止用の肘掛を設けました。また、利用者様が座りやすいように腰かけの高さを約10cm低くして小柄な人でも足が床面に十分接地できるように安全面を配慮しました。 |
|
|
|
つめとぎスタンド
W 178× H 544× D 305
もでりん図面あり
|
端材を利用して外ねこ用のつめとぎスタンドを作りました。市販のダンボール素材の爪研ぎ板に合わせてトリマーで溝を掘って嵌め込んでいます。ネジを外せば爪研ぎ板は交換可能。雨で濡れないように軒下に設置しました。時々ガリガリやっているようで、小屋にキズが付けられなくて済んでいます。 |
|
猫を飼うにはこんな道具があるといいんですね。爪研ぎ板の取り替えは、木ネジ2本外すだけで簡単にでき、その効果は絶大ですね。
掃除には、1月に応募された掃除機を使われているのでしょうか? |
|
|
|